カスタム&修理例
2013. 03. 31 Sun.

バッグ 持ち手根元の金具 外れ 修理
こんにちは!明日から4月ですね!
皆様は今期から新〇〇になるのでしょうか?
私は…新…新…25歳。(思いつきませんでした…)
でも気分新たにいや、気持ちを引き締めて頑張りますので宜しくお願い致します!
では、さっそくお修理です!
表側はしっかり止まっているのですが…
裏側に1カ所が穴から抜けてしまっています。
こんな小さなネジ2カ所だけで止まっていたので、穴が伸びて抜けてしまうのは当たり前ですよね。
お修理後↓
企業秘密につきお直し方法は見せられませんが…
しっかりと止まっています。
ただ心配なのは元々ネジの受けが短い事です。
コストの関係やデザイン的に仕方ないのでしょうが、かばんの重さを支える部分だからこそもう少ししっかりしたデザインや作りにして欲しいですよね。
バッグのお修理で多いのは根革(バッグとショルダーを繋いでいる部分)やショルダーの根元、
もしくはファスナー関係です。どれも力がかかってしまう箇所なので、ご購入の際はデザインも勿論ですが、こういった部分を気にしてみられると、長持ちするバッグに出会えるかもしれません!
またお修理は早め早めがオススメですよ!
あれ、ちょっと調子悪いなと思った時や、切れかかってるなと気づいた時に出される方が、デザインの変更をしなくて済んだり、金額も安く抑えられる事もあります!
お見積もりは無料ですので、気になったらお持ち下さい!!
松本


077-572-5364
滋賀県大津市大萱1丁目1-9
www.rebroth.com
洋服のre:bornはこちらからどうぞ
facebookもがんばってます










